2008年01月08日
ウージと私とライフ
南部と言わずとも、ウージは沖縄の地盤農業。昔から家族でこの季節になると、キビ刈で忙しくなる。
コレガ、本当にきつい肉体労働。
だけど、いつも思い出すのは、母の作るソーメンチャンプルー。
畑で、青空の下、カラバーに座って食べるソーメンチャンプルーがなんとも旨かった。
ウージ葉の香り、土の匂い、そよぐ風。
母も高齢になり、兄弟も仕事が忙しくて、昔のようにキビ刈は出来ないけど、今でもウージの経験が、人生を支えてることは間違いない。
今は母の脚も心配だけど、あのソーメンチャンプルーがまた食べたいな。と思う。
次回は、ラーメンの話2です。
コレガ、本当にきつい肉体労働。
だけど、いつも思い出すのは、母の作るソーメンチャンプルー。
畑で、青空の下、カラバーに座って食べるソーメンチャンプルーがなんとも旨かった。
ウージ葉の香り、土の匂い、そよぐ風。
母も高齢になり、兄弟も仕事が忙しくて、昔のようにキビ刈は出来ないけど、今でもウージの経験が、人生を支えてることは間違いない。
今は母の脚も心配だけど、あのソーメンチャンプルーがまた食べたいな。と思う。
次回は、ラーメンの話2です。
Posted by JOIN TO JOY at 07:46│Comments(1)
この記事へのコメント
うちの夫もウージーの話をすると止まりませんよ^^
矢張り肉体労働だから、かなりキツイ思い出なんだけど
心温まる話に、うんうん聞き惚れてしまうアタシです。
ほのぼのしてていいのよー^^
ソーメンチャンプルーは母の味だよね。^^v
矢張り肉体労働だから、かなりキツイ思い出なんだけど
心温まる話に、うんうん聞き惚れてしまうアタシです。
ほのぼのしてていいのよー^^
ソーメンチャンプルーは母の味だよね。^^v
Posted by りーママ at 2008年01月10日 16:37